【裏技】Amazonセールで絶対に使ってほしい!!過去の最安値チェック

その他
スポンサーリンク

マリトシ
マリトシ

こんにちはマリトシです。今回の記事の内容

今回の記事でわかること

●Amazonの過去最安値が調べなくてもわかる

●最安値を調べる無料ツールについて

●最安値ツールの最適な使い方を紹介

 

パン太
パン太

うーん、今日はAmazonのプライムデーでセールしてるけど、

本当に安いのかな?

マリトシ
マリトシ

そんなお困りの方に必見!!

今回はAmazonの過去の価格が一目でわかる方法を教えます。

https://www.amazon.co.jp/
マリトシ
マリトシ

Amazonサイトの下に過去の最安値がわかります。

パン太
パン太

おー!! めっちゃ便利だね。

なんでそんなのがAmazonサイトで表示されるの?

マリトシ
マリトシ

Keepa – Amazon Price Tracker」をブラウザに入れるだけで、誰でも簡単にできます。

Amazon最安値チェックツールの紹介

図引用:https://keepa.com/

Amazonの過去最安値を調べるには必須ツール!!「Keepa – Amazon Price Tracker」の紹介

パン太
パン太

どうせお金取られるのでしょ?

マリトシ
マリトシ

いいえ、これは無料でつかえます。

Amazonはセール内容によって、価格の違いが激しいので、このツールで一発解決

マリトシ
マリトシ

では、「FIRE HD 10 タブレット」を例に見てみましょう!!

最安値チェックツール『keepa』の使い方

1.検索サイトで「keepa」と入力「Keepa – Amazon Price Tracker」をクリック!!

2.keepaサイトの検索をクリック

調べたい商品を検索欄へ入力!!

図引用:https://keepa.com/

3.検索結果から商品を選択

グラフのところへマウスを合わせると価格が表示される!!

図引用:https://keepa.com/

そうすることで過去の最安値を調べることが出来ます。(※過去1年以上前を検索可能

Amazon内で同時で見る(パソコン)

パン太
パン太

さっきみたいにAmazonサイトから同時でみたいよ

keepaはブラウザにインストールするとAmazonサイトで同時に見ることができます。

図引用:Amazon(https://www.amazon.co.jp/)

Amazonの画面内に過去の最安値を知ることができる。

マリトシ
マリトシ

ブラウザへの入れ方を説明します。

1.keepaのサイトへ行き、自分のブラウザへ合うものをインストールする

自分が現在使用しているブラウザを選ぶ

図引用:https://keepa.com/

2.専用画面へ飛び、インストールする(画像はGoogleのchromeストア)

chromeストアへ無料インストール場合

図引用:chrome(https://chrome.google.com/webstore/detail/keepa-amazon-price-tracke/neebplgakaahbhdphmkckjjcegoiijjo)

3.ブラウザ右上の拡張機能へ追加されているか確認

4.Amazonでチェック!!

Amazonサイトへ行くと、画面の下の方へkeepaのグラフが表示されます。

図引用:Amazon(https://www.amazon.co.jp/)

価格が安くなったときに通知メール

トラッキングという、商品の価格を設定し、メールで設定価格より下がった場合に通知してくれる機能

図引用:Amazon(https://www.amazon.co.jp/)

タイムセールで過去最安値になることもありますのでぜひ使ってください!!

図引用:Amazon(https://www.amazon.co.jp/)

1.keepaでアカウントを登録

図引用:https://keepa.com/

2.Amazonサイトで商品のトラッキングを選択

3.Amazon、新品、中古の欄に金額を入力

4.トラッキング開始を押す

価格入力欄で【Amazon】、【新品】、【中古】の違いを説明

  • Amazon】=Amazon商品のみの価格
  • 新品】=Amazon&他社の新品価格
  • 【中古】=他社の中古価格

最安値チェックツールの最適な使い方

パン太
パン太

でも、どんなことに使えばいいの?

マリトシ
マリトシ

おすすめはやはり、セールでの比較に使ってほしいです。

セールで価格を比較

Amazonセールは「プライムセール」や「ブラックマンデー」で価格が大きく違います。

「過去最安値で買いたい」「セールで本当に安くなっているの?」と思う方へセール内容によって価格差が大きいのでkeepaでぜひ参考にしてください!!

騙されないため

マリトシ
マリトシ

価格を騙されないためにも使用することをおすすめ!!

パン太
パン太

どういうこと?

メルカリなどで安い値段で売っていると思っていても、実はAmazonセール価格よりも高い場合があります。

AmazonのFIREタブレットなど、Amazonセールで40%~50%OFFで売っていますが、メルカリで新品が30%OFFで売っていることがあります。

メルカリで買わなくても普通にAmazonセールで買えばより安く買えます。

パン太
パン太

メルカリで安いと思っていても損している場合があるんだね・・・・・

まとめ

今回の記事でわかること

●Amazonの過去最安値のチェックするにはKeepaがおすすめ

Keepa無料ツールでブラウザにインストールするだけ

●タイムセールの最安値もチェックできる!!

マリトシ

Amazonの最安値を知ることで、今回のセールはお得かを知ることが出来ます。

メール通知(トラッキング)を活用すれば、プライムデーブラックマンデーなど、セールでを知ることもできます。

それに、そのセールが最安値かも知ることができますので、買い損はしにくくなります。

Amazonはセール内容で最安値が変わってきます。

それにもしAmazonせどりをする方にも必須ツールとなっています。

まずは、検索機能からでも使ってみてください。

最安値を狙っていきましょう!!

Keepa – Amazon Price Tracker

その他
スポンサーリンク
節約アマゾ

コメント